フラダンサーのためのハワイ語辞書”たくさんのメレから集めた言葉たち”⬇︎

  

先週末、この辞書の著者、よしみNuiだいすけさんのセミナーに生徒さん達と伺いました。

 
セミナーのお題は”フラダンサーが心得たい10の教え”

という事で、フラを学ぶ上で、知っておきたいハワイのことわざや著名なフラマスター達が残した言葉について熱く語ってくださいました。

だいすけさん自身のハワイでのフラダンサーとしての経験を踏まえてのお話などもあり、心に響くことばかりの10の教え。

その中の一つ。”Pā Ka Naʻau.”

Pāはしっかりとした 堅固な

Naʻauは丹田 お腹

日本語にすると”心の深いところで感じなさい”

フラを踊るという事は、ハワイアンの精神を表現するという事。歌詞の意味も、ただ訳を知っているというだけでなく、心の深いところで感じ、理解していなければフラダンサーとして十分な表現はできないよ。
というような事でしょうか。

ナーリコオカパライの生徒さんは全員持っているこの辞書。

だいすけさんの言う通り、ボロボロになるまで使ってメレの理解に努めましょう!

だいすけさん、また5月にセミナーを予定しているそうで、早くも次回が楽しみです。