ステージメイクレッスン
投稿日 : 2016年7月19日 |
カテゴリー :
藤沢教室
Aloha
先週、先々週と2回に分けてステージメイクのセミナーを開催しました。

講師にお呼びしたのはメイクアップアーティストの佐藤理恵先生
英ロンドン大学卒業後、代官山エコールドパリ・メイクアップスクール修了。ボビーブラウンで経験を積まれた、とても美しい方です。

普段のメイクアップと違い、ステージメイクは特殊なメイクです。
ステージ上で強い照明に当たっても色が飛ばないよう、ハレーションをおこして顔がのっぺりと平面的に見えないよう、遠くの客席から見ても表情がわかるように等、注意しなければいけない事が色々あるんですね。
そんなお話から始まり、実際の手順まで、座学→実技の流れで、トータル2時間半みっちりと教えていただきました。

ステージメイクレッスンと言っても、普段に活かせるちょっとしたテクニックもたくさん教えていただいたり、へえ〜と目からウロコのお話もあったりととっても楽しくて有意義な時間でした。

理恵先生がおっしゃるには、メイクアップも場数を踏んで身体で覚えるのが大事なんですって。
一からやるのはなかなか時間がなくても、夜メイクを落とす前に、今しているメイクの上からで良いので重ねて練習してみてください、との事。
なるほど、それなら気軽に練習できそうですよね!
美しいメイクで衣装を着けて踊る生徒の皆を想像しただけでワクワクしてきます。
初イベントがますます楽しみになってきました!
練習も追い込みになってきたけど、皆、頑張ろうね〜!
体験レッスンに参加しませんか?
写真:レッスンでのひとコマ
当教室の「体験レッスン」に参加してみませんか?
そして実際のレッスンを受けてみて、当教室があなたに合っているかどうかを判断してみてください。
私自身、湘南でフラの活動をするようになって十数年になります。
私が知るかぎり、湘南では大小問わず、またサークルなども含めると数えきれないほどフラのお教室があります。
お教室ごとに学べる内容など、特色は多岐に渡ります。
ですから、ご入会いただく前にレッスンを体験することで、あなたに合ったフラのお教室を見つけるきっかけにしていただければ幸いです。
そしてその後、ご入会されるかどうかをお決めいただければと思います。
レッスンは、通常レッスンにご参加いただけます。
受講特典

ただいま、体験会ご参加の方に以下の特典をプレゼントいたします。
フラ専門用語集
フラを習いはじめると、専門用語がわからずにタジタジになってしまうことも少なくありません。
そこで、フラおよびフラのレッスンでよく使われる専門用語をまとめ、それについて意味などを解説した用語集をさしあげます。
ハワイアンソングの歌詞カード
レッスンで使用しているハワイアンソングのハワイ語と日本語訳が書かれたものです。
歌詞の意味を理解し、その情景をイメージすることで、より情感のこもった踊りが自然にできるようになります。
ぜひ、体験会で学ばれたことを、お家でもつづけてみてくださいね。
日々の生活の中に、フラに身を委ねる心地よい時間がもたらされますことを願っております。
体験会や当フラ教室についてくわしくは、こちらのページでご確認いただけます⇒

LINEからもお問い合わせ・お申し込みができます
