Aloha

湘南【藤沢 逗子】のフラ講師 石垣 朝子です。

この数日間、山中湖の友人の別荘にお世話になり、遅い夏休みを楽しんでいました。

毎日、湖畔の森を散歩して、ご飯を食べて、お昼寝して、温泉に浸かって、のーんびりと過ごしました。

森の空気に癒され、別荘から見える富士山のパワーをチャージ、少々溜まっていた夏の疲れもすっきり。

持つべきものは別荘持ちの友人ですね。ありがたやー!

ここに来るたびに、必ずお参りする大好きな神社があります。

富士吉田の北口本宮冨士浅間神社です。

初めてお参りしたのは、3年ほど前になります。

当時、この神社のことは知らなかったのですが、たまたま前を車で通り過ぎた時に、そのたたずまいがあまりにも清浄で良い気に満ちているのに驚き、友人にわざわざ引き返してもらい、お参りしたのです。

いつ伺っても、柔らかくクリーンな雰囲気に癒される素敵な神社です。

この神社に祀られているのは木花咲耶姫コノハナサクヤヒメという美しい女神さま。

富士山に鎮座し、火の神とも言われています。

ここで、フラダンサーならあれっと思った方も多いのではないでしょうか。

ハワイにも似た女神さまがいらっしゃいますよね。

そう、火の神ペレ

ハワイ島キラウエア火山に棲み、やはり絶世の美女とされています。

ハワイの神話と日本の神話は共通点がかなりあるようで、なかには、日本の神話を研究しているハワイのクムフラもいらっしゃるそうです。

天照の大神にあたるのはハワイのどの神さまかしら?なんて考えながら神話の本を読んでみるのも興味深いかもしれませんね。

石垣 朝子