Aloha

フラダンサーの為のハワイ語辞書”メレから集めた言葉たち”の著者であるよしみだいすけさんのセミナーをナーリオカパライ主催で開催しました。

ハワイ語の歌詞の意味を調べる時、インターネットで検索すると、色々な日本語訳や解釈を見つけることができます。

しかし、それらの全てが正しいとは限りません。むしろ、間違って訳されているケースがとても多いのです。

それならば、自分でハワイ語の歌詞を日本語に訳せるようになってしまいましょう。というフラダンサーにとって、とても為になるセミナーでした。

次のナーリオカパライのレッスンで習う予定の曲を題材に選んでいただき、具体的な方法を段階を踏んで教えていただきました。

ハワイ語オリジナルの意味に忠実でありつつ、自分の感性にストンと落ちるような自分の言葉で、自分オリジナルの日本語訳を作る。

この作業をする事で、歌詞の意味を自分の身体に落とし込む事ができ、感情表現に幅が出てきます!

意味を理解しないで振り付けの順番をなぞるだけのフラはフラとは言えないですよね。

フラダンサーはストーリーテラーであらねばならないのですから。。

ナーリオカパライの生徒さんは、教えていただいた方法で、今後習う曲の訳を自分でやってみましょうね。

最初は少し難しく感じるかもしれませんが、だんだん慣れて上手にできるようになりますから、頑張って!

最後にだいすけさんと記念の一枚。

先に帰られて写真に入れなかった生徒さん、ごめんなさい!