たくさんのメレから集めた言葉たち3
投稿日 : 2016年11月15日 |
カテゴリー :
フラ
Aloha
ナーリコオカパライが以前より、大変お世話になっているフラナビゲーターのよしみだいすけさんが、フラダンサーの為のハワイ語辞書の第三弾を出版されます。

この本の内容についてはだいすけさんがフラレアのブログに書かれていますので是非チェックしてみてください。→クリック
このシリーズ、ナーリコオカパライのメンバーは皆、第二弾まで持っていて、フラソングの意味調べをする時に、とても便利に使わせていただいてます。
第三弾では、どんな曲に出てくるハワイ語がカバーされているのか、フラレアのブログでだいすけさんが公開してくれているのでチェックしてみると。。
来月、クム ケーハウラニが、ナーリコオカパライの生徒さんに特別レッスンで教えてくださる予定のあの曲も発見!
生徒の皆さん、良かったね〜。笑
12月初旬発売予定なので、下調べをするのに滑り込みで間に合いそうです!
体験レッスンに参加しませんか?
写真:レッスンでのひとコマ
当教室の「体験レッスン」に参加してみませんか?
そして実際のレッスンを受けてみて、当教室があなたに合っているかどうかを判断してみてください。
私自身、湘南でフラの活動をするようになって十数年になります。
私が知るかぎり、湘南では大小問わず、またサークルなども含めると数えきれないほどフラのお教室があります。
お教室ごとに学べる内容など、特色は多岐に渡ります。
ですから、ご入会いただく前にレッスンを体験することで、あなたに合ったフラのお教室を見つけるきっかけにしていただければ幸いです。
そしてその後、ご入会されるかどうかをお決めいただければと思います。
レッスンは、通常レッスンにご参加いただけます。
受講特典

ただいま、体験会ご参加の方に以下の特典をプレゼントいたします。
フラ専門用語集
フラを習いはじめると、専門用語がわからずにタジタジになってしまうことも少なくありません。
そこで、フラおよびフラのレッスンでよく使われる専門用語をまとめ、それについて意味などを解説した用語集をさしあげます。
ハワイアンソングの歌詞カード
レッスンで使用しているハワイアンソングのハワイ語と日本語訳が書かれたものです。
歌詞の意味を理解し、その情景をイメージすることで、より情感のこもった踊りが自然にできるようになります。
ぜひ、体験会で学ばれたことを、お家でもつづけてみてくださいね。
日々の生活の中に、フラに身を委ねる心地よい時間がもたらされますことを願っております。
体験会や当フラ教室についてくわしくは、こちらのページでご確認いただけます⇒

LINEからもお問い合わせ・お申し込みができます
